左京区ぶらり旅・前編

鴨川

出町柳かりおんで自転車を借りて南禅寺に向けて鴨川を下る。この先、写真撮りまくったので畳みます。



途中の丸太町にあるGreen e Booksに寄ろうと思ったが、火曜は休みだったので入れず。*1

東山

三条京阪から三条通りに入って最初に河原町方面のレンガ造りの建物を見ようと思ったが、割と距離があるので今度、四条河原町に行くついでに見ることにして三条通りを蹴上に向かって進む。東山三条を過ぎたあたりで白川とか路地とか趣のある風景が。


この辺で雨が降ってきて、コンビニに行ってる間に本降りになったので、自転車を返すために出町柳へ戻ることに。

岡崎、夷川ダム

出町柳に戻る途中、琵琶湖疏水に沿って東大路通りまで行くのだが、その途中に水力発電所を見つけた。まさか、こんな街中に水力発電所があったなんて信じられなかった。




京都大学

昼食を摂るべく京大へ。安く食べられそうだし。その前に京大と言えば折田先生像なので、総合人間学部へ確認に行くが、既に撤去されていた…*2
食後に傘を買うべく生協のある時計台に行ったらそこに
折田先生像(本物)が!!!*3

折田先生像と並ぶもう一つの(僕にとっての)京大のシンボル、西部講堂を見てから百万遍交差点から今出川通に入って出町柳で自転車を返す。


南禅寺インクライン

出町柳で自転車を返してから、京都で最も行きたい場所で、今日の最大の目的地である南禅寺へ。
境内は人が多いんだけど、清水寺と違って静かな感じがする。

南禅寺の名物、水路閣。本堂や庭園よりも人が多かった。そしてカメラ持ってる人は必ずここの写真を撮っていた。(携帯のカメラ含む)



南禅寺の中でも水路閣の向かいにある南禅院は特に静かで落ち着いた雰囲気。



南禅寺からインクラインを下って琵琶湖疏水記念館を見てから岡崎を経て鹿ヶ谷へ。

鹿ヶ谷、哲学の道

中学の修学旅行以来、10年ぶりの哲学の道。桜が咲き始めで平日で雨ってことで予想していたよりも人が少なかった。人が少ないからか、時間が止まったようだった。


哲学の道沿いには大豊神社とか法然院など行ってみたいところがあったのだが、時間の都合で行く事ができず。


恵文社一乗寺店

結局、疏水沿いを北白川まで歩いて、御蔭通りを元田中まで進み、そこから叡電に乗って一乗寺へ。
ここで今日の最後の目的地、恵文社へ。
店内は週刊誌やマンガが置いていなくてセレクトショップのような感じ。ここで何か買おうと思ったが結局買ってない。
座って読めるスペースがあるのがありがたい。

*1:火曜、水曜、木曜が休みなので結局、1回も行けなかった。

*2:http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/news.cgi?type=information&row_id=2097

*3:肝心の折田先生像の写真がなくてすいません