ふらっと行く京都・ファイナル(1日目・前編)

男は黙ってのぞみ9号

今月末に妹一家が京都から湯河原に引っ越すことになって、気軽に京都に行けるのも今月限りとなったので2月に三河湾に行く予定を変更して京都へ。もちろん現地での滞在時間重視でいつものように徹夜で準備→7時台の新幹線というコース。


10月にひき続き、7:30発ののぞみ9号に乗車。のぞみ9号にあえて乗るのは来年3月で500系東海道新幹線から撤退するので、今後は乗るのが難しくなるから。


品川を過ぎたあたりで駅弁を食べる。今日のおめざは東京駅の人気駅弁・チキン弁当をご用意いたしました(はなまるカフェ風)。
食べた後、富士山を過ぎた頃に寝る→浜名湖の手前で起きる→岐阜羽島を過ぎてまた寝る→瀬田の唐橋の手前で起きるを繰り返しているうちに京都駅に到着。

東福寺が巨大すぎる件


とりあえず京都駅に着いたので妹に電話をして昼に岩倉 or 国際会館に行くのだが、途中のどこか1ヶ所で観光してから向かうことにしたので、ずっと通り過ぎるだけだった東福寺に行く事に決まったので奈良線に乗って1駅、東福寺駅で下車。JR奈良線と京阪の乗り換えで何度も使っているのだが、降りるのは初めて。

駅の近くには杉の玉を吊してある酒屋も。そういえば酒どころ伏見はこの少し先か。


東福寺の周りにもお寺は多く、梅や椿がいたる所で咲いている。



東福寺に入ったら真っ先に向かったのが方丈。苔と石のコントラストが見事!


山門が巨大なのは分かるのだが、トイレまで巨大だったとは…

京阪と叡電と車を乗り継いで嵐電を撮る


東福寺も山門まで来たら東福寺駅より隣の鳥羽街道駅の方が近いので、そこから京阪電車に乗って出町柳、そして叡電に乗り換えて岩倉へ。



妹と合流するまで若干の余裕があったので、ここでしばらく叡電の撮影など。
妹と合流してから車で北野天満宮へ行くつもりだったが、あまりの人の多さに断念して帷子ノ辻の方へ出る。
ここで甥が泣き出す。こういう場合の定石は動かすことなのだが、甥の場合は行きに撮った新幹線の写真を見せるだけで泣き止んでしまった。とりあえず泣き止んで良かったのだが、将来が不安になる。


それから、甥を抱えながら嵐電の撮影をしてから岩倉へ戻る。甥がいる上に車で来たから難しいのだが、ここまで来たら嵐電に乗りたかった。次に京都行った時の課題だな。